横浜支部 琉礼館
館長師範 戸田雄紀
国際沖縄剛柔流空手道連盟公認 七段
全日本空手道連盟公認 五段
全日本空手道連盟剛柔会公認 五段
指導員 若林義昌
国際沖縄剛柔流空手道連盟公認 四段
指導員 村上 実
国際沖縄剛柔流空手道連盟公認 四段
□指導内容
沖縄の伝統文化、沖縄剛柔流空手を宮城長順先生の創作した予備運動から始め、剛柔流空手の基本を徹底し、器具を使用した補助運動で鍛錬を行い強い精神力と体力の向上を目指します。三戦と転掌で呼吸を練り、型より攻防の稽古をします。組手ではノンコンタクトやフルコンタクトに拘わらず、沖縄剛柔流のカキエ・イリクミとして指導しています。 小学生から中高年(男女)まで基本から順次指導します。※なお、生活習慣病(例:心臓及び血管系、高血圧、呼吸器系、糖尿病)などの病歴、既往症のある方はご相談ください。
□入会案内
入門書に記入の上写真を貼り、入会金、月謝を納入してください。その日から稽古ができます。
国際沖縄剛柔流空手道連盟入会金 10,000円(小学生以下は入会金無料)
月謝 大人8,000円、女子7,000円、小中高生6,000円、小学生5,000円(週1回)、家族割引あり
□お問い合わせ、見学申し込みはメールにてご連絡ください。
□稽古日
大人(中学生5級以上) 月、水、金曜日 19時~21時、 土曜日 15時~17時
子供(5歳~中学生初心者) 月、水曜日 17時半~18時半、 土曜日 15時~16時
※入門後約3か月、戸田館長の許可が下りれば、稽古日、稽古時間外も自由にトレーニング室の使用可
□施設・設備
道場、トレーニング室、伝統鍛練器具、トレーニングマシン、男女更衣室シャワー、他